東京のプロモ1日と大阪1日という2日間しか一緒にいなかったので、
その短い間での印象ということを前提にしていただければと思います。
1)メンバー(ヌーノ)の印象。
ヌーノは、、、しゃべりが長い(苦笑)。というの冗談で、僕の印象では「非常
にいろんな事が見えている人」という感じでした。だからこそいろんなことを自分で
やりたいと思うんだろうし、自分でやらないと気がすまない、そんなタイプの人か
な、と。それがプレイにも音楽にも表れていると思います。そういう自発的なことに
突き動かされて今までの音楽活動があったとすれば、この人が「天才」と呼ばれ続け
ているのは非常に納得ができました。あとはユーモアのセンスが僕は妙に好きでした
ねー。相当に人を選ぶジョークを連発していましたが、3時間一緒にいると逆にそん
なセンスにしたがってヌーノを笑わせてやりたい!と思う、という感じでしょうか
(あまり上手く行きませんでしたが/苦笑)。
話はすごく面白かったですよ、やはり。世界の頂上に立ったことがある人の話は
やはり深みが違うな、と思いましたね。大阪から東京へ戻る直前に新大阪のお好み焼
き屋で夕食をとったんですが、その時に自分がEXTREMEで経験したことを話してい
て、あれよあれよと世界の誰もが知っている存在になった時のエキサイトメントはあ
りありと伝わってきました。
しかもとてもフレンドリーな人でもあって、たった2日という短い間でしたが、
とても楽しい時間をこっちも過ごさせてもらったし、また夏に帰ってきたときは仕事
関係なしにゆっくり遊びにいきたいなと思いましたね。
2)おもしろ裏話
大阪でお好み焼き初挑戦だったようで、お、旨い、なんて食べてました。これだけ
日本に来てて初、というのも驚きでしたが。
大阪で取材後インストアまで、時間がちょっとあいたので、服を買いに行ってまし
た。残念ながらいい服を見つけられなかったようでしたが、連れて行った店は非常に
気に入ってもらえたようでよかったです。いつも日本で服を買って帰るそうで、ヌー
ノもそんな大柄ではないし、やはりサイズがちょうどいいんでしょうね。
3)ドラマゴッズの良さ
ロック・クラシックスの正統派マナーにのっとった部分とモダンものを取り入れよ
うとする、そのバランスがいいのではないかと思います。あとはヌーノにはヌーノで
あり続けてほしいなと思います。
by ビクター付添人 ドラゴン
↓どこにも出ていない、超お宝写真です↓

